幸せってチルチルミチル。

GWもあっという間に残すところ一日となってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?


わたしは住吉神社でお参りしたあと那珂川でボラがはねるのを小一時間くらい眺めていました。


天気のいい日のご老人の過ごし方と一緒ですね。

いや、でもめっちゃいい…。めっちゃ幸せ。


そういえば母の日のプレゼントを買っていなかったと思い、天神にプレゼントを

買いにいきました。


母の日のプレゼント四種の神器

スカーフ

日傘

ハンドクリーム


に一石を投じるべく、一時間半ほど色々と見て回り、ちょっとお高めの美味しいコーヒーを

買いました。(でも結果コーヒーよりスカーフのほうが喜びそうな気がしてる…四種の神器恐るべし…)


プレゼントを買っている時にふと思ったのが、プレゼントを選んでる間ってずっとその人の

ことを考えているなぁということです。

これあげたら喜ぶかなー、とかこういうの好きだと思うけど、もしかして持ってるかな…とか。なんとなく、この時間って贅沢な時間だと思いました。うまく説明出来ないけど。


しばし天神をぶらぶらして、イムズの峠のげんき屋さんで遅めの昼食。

ここのおにぎりが好きなんです。ちょっと高いけど。このおにぎりとお味噌汁があればもう他に何もいらない!


グリーンピースを煮たやつが異常にうまかった。

おにぎりを超えた。人生にはこういうこともあるから気が抜けません。

あとお肉かと思っていたのがちくわの磯辺揚げで本当に本当にビックリした。(右上)


あっこれ人生の縮図だ。


おなかも満たされて、てくてく帰路につく途中、きれいな夕焼け空にすーっと一筋

飛行機雲が横切っていきました。きれいだなーと思って見ていると、どこからかたどたどしい「もののけ姫」をリコーダーで奏でる音が聞こえてきて、なんというかもう


感情を揺さぶられるよね。

小学生の奏でるリコーダーの音ってなんかスゴイ揺さぶられるよね。


小さな幸せを沢山拾った一日でした。いい一日だったなー!

こういう時間がないと仕事がんばれない。

0コメント

  • 1000 / 1000